🎤 Uenaka (M2) and Iida (B4) presented at FOSE2024 workshop. 🎤 上中さん(博士前期課程2年)と飯田さん(学部4年)の論文を第31回ソフトウェア工学の基礎ワークショップで発表しました.
リリースまでの期間に応じて優先的に検証/導入されるコードレビューチケットの特徴分析 Authors – 上中 瑞稀, 伊原 彰紀(和歌山大学)Venue – 第31回ソフトウェア工学の基礎ワークシ…
和歌山大学 システム工学部 ソーシャルソフトウェア工学研究室
リリースまでの期間に応じて優先的に検証/導入されるコードレビューチケットの特徴分析 Authors – 上中 瑞稀, 伊原 彰紀(和歌山大学)Venue – 第31回ソフトウェア工学の基礎ワークシ…
2024年7月11日(木) 研究室1期生の小口さん(パナソニックITS株式会社)が研究室に立ち寄ってくれました. 就職活動や社会人生活など, 先輩からの貴重なお話を伺うことができました.  …
第2回ワダイノLIVE@Kishiwada 難解な作業は不要!あなたのアイデアからアプリが自動でできあがる?〜プログラミング自動化の新時代の幕あけ〜 生成AI「ChatGPT」の仕組み, および生成AIによるプログラム…
ハックツハッカソン〜ブラキオカップ〜において優秀賞を受賞 当研究室の岡本圭悟さん(学部4年), 亀岡令さん(学部4年), 前川大樹さん(学部4年)の3名で結成したチーム「インタネットアベンジャーズ」がハックツハッカソ…
原口拓也さん(学部4年)の活動がNHK和歌山の「ギュギュッと和歌山」に取り上げられました. 関連記事[Web] NHK和歌山「和歌山NEWS WEB」
OSS開発におけるREADMEの変更方法の分析 Authors – 石岡 直樹, 伊原 彰紀(和歌山大学)Venue – 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 関連記事[Web] 電子情報…