ソーシャルソフトウェア工学研究室 (SocSEL) に配属希望の方へ

ソーシャルソフトウェア工学研究室では,ソフトウェアの開発・利用・管理を支援する技術について,理論面の研究と共に技術の有効性を確かめる実証実験にも力を入れて取り組んでいます.我々が取り組んでいる研究紹介はこちら → [RESEARCH]

当研究室では,研究への取り組み,論文執筆,研究発表を通して,自分の考えを他人に分かりやすく伝える技術を学んでもらうことを重視しています.4年生も卒業までに学外で開催される学会発表を目指してもらいます.研究のために試行錯誤して進めたことや,論文執筆・研究発表の経験は,将来必ず役立つと考えています.研究発表や研究室での取り組みについてはこちら → [Conference]

当研究室では,楽しいイベントも多く開催しています.毎年行く研究室旅行だけでなく,他の研究室との合同忘年会やピザパをやったりもします.研究室でのイベントについてはこちら → [ALBUM]

ソーシャルソフトウェア工学研究室が求める学生は次のような人です.

[学部生として研究室配属希望の方へ]

・ソフトウェア開発,プログラミング教育に興味を持つ人
・与えられた課題に対して工夫ができる人
・主体的に研究活動に関われる人
・研究テーマは教員もがんばって考えますが,一緒に研究を考えようとする人.
・英語が嫌いじゃない人,英語を勉強したい人.本研究室では,英語での研究成果発表に力を入れています.まずは英語で論文が読めるような英語の力を養いましょう.海外の大学とも積極的に共同研究を行っています.
・Linux, Shell, Python, R, その他プログラミングの知識があると便利です.

[博士前期課程学生として研究室配属希望の方へ]

・できるだけ英語で論文を書いてくれる人.
・博士後期課程への進学も少しは考えてみてくれる人.

匿名の質問は,Twitter (https://twitter.com/socsel_lab/)の質問箱(https://peing.net/ja/socsel_lab)で受け付けています.ご活用ください.